1時間の番組の最後にこっこさんの部分が流れました。セレストブルーと、Heaven's
hellの2曲がフルで。セレストブルーのときはまだ少しヴォーカルが不安定に感じ
ましたが、最後のHeaven's hellの時にはとても安定して力強い歌声でした。MC部分
も放送されましたので、新曲の卯の花月夜が流れなかったのが残念ではありますが、
1時間番組でこれだけ流してもらえたらもう、感謝するしかない感じです。
MCの聴き取りです。間違えている部分もあるかもしれませんが。セレストブルーの
あとに放送されてました。
こんばんはございます、こっこです。
沖縄のイベントに呼ばれるのは初めてです。
いつも… ああ、いつもよ、自分にとって沖縄が絶対的だったから、その逆の沖縄
にとってのよ、こっこのよ、なんか存在理由とか存在価値みたいのがいつも不安があ
って、怖くって避けてて…
でもよ、想いがつのってからよ、つのったらもうはじけるしかなかって。
最初に、だってよ、最初デビューした時はよ、歌って踊れて沖縄人て言う時代だっ
たしよ。 してよ、なんかよ、沖縄の、沖縄出身のアーティスト特集とかもいっつも
よ、入ってないしよ。 だからよ、でも、なんかやっぱ怖かった。いつも怖かったか
ら多分避けてたんだ沖縄好きなくせによ。 だからよ…でもよ、そう、だからよ、な
んかもうよ好きなんだからしょうがないと想ったらさあ、なんか拒絶されても否定
されても、もう良いよ、好きだのにと想って、そう想ったら…
でも、そう想ったらなんかよ、ちゃんと…ちゃんと愛されてたことも気付いたし、
なんか…ちゃんと… 沖縄に…。こんなやってからよ、こんなやってから、ちゃんと、
なんだかんだよ、なんか言ってもよ、ちゃんと沖縄に支えられていたから、今、こ
こにいるというのも、ちゃんと本当わかったわけ…。
FM沖縄もよ、20年やってるくせに、辞めてからしか呼ばないわけさあ。
なんかよ、ずっとこんなよ、沖縄でこんなやって、歌えるっていうの、なんか、ず
っとこんなの夢みてた気がします。 今日はありがとです。
して、してから、最後は、しかもなんと最後はみんなで歌うわけさ。
だから…ごめんや全部覚えてないでさ、あっちゃん呼ぶから、今から。呼んでもい
い?
(出演アーティストを少したどたどしく読み上げる。オレンジレンジを呼んだとこ
ろで…こんだけ詰めないとーでない?マイクこっちにないよや?ああ、今から出て
くるはずやあ…)
はい、もう、なにやるかもわからん…(早口で、最後Heaven's hellのギターイント
ロとかぶって語尾が聴き取れない感じ。でも歌いだすととてもしっかり堂々とした
歌いだしでした。)
(歌い終わって最後に)
ありがとー!愛してるよー!沖縄ー!!
以上、聴き取り間違いもあると想いますが。しんみりとと言うよりも、照れくさそ
うな笑いがあちこちにあって、ほのぼのとした感じに聴こえました。
(wakakusa 2004年9月20日午前11時30分)
|